◇材料◇(1人分)

●「八女茶の茶そば」乾麺 80~100g

市販のつけつゆ(温)

● 具材例:錦糸卵、牛肉(炊いたもの)、刻みネギ、刻みノリ、輪切りレモン、もみじおろし 

瓦そば

◇作り方◇

① 鍋にたっぷりの湯を沸かし、3〜5分程度、麺を茹でます。


② 茹であがった麺を流水につけて、冷やします。


③ 冷やし終わった麺をざるに上げ、軽く手で押さえつけながら、しっかりと水気を切ります。

※パリパリに焼くために必要な作業です。


④ フライパンにサラダ油大さじ1~2程度を入れ、中火~強火で熱し、③の麺を入れます。最初は麺を混ぜながら、全体に油を行きわたらせてください。


⑤ 麺全体に油が行きわたったら、フライパン上に薄く均等に広げ、動かさずに片面ずつ、両面を焼き上げます。

※焼き目がカリッとパリパリになるよう、軽く焦げ目がつく程度までしっかりと焼き込んでください。焼き時間の目安は片面2〜3分程度です。

⑥ 大き目の皿に⑤の麺をそのまま移し、麺の中央に錦糸卵、牛肉(炊いたもの)を盛り付け、刻みネギ、刻みノリを散らします。その上に輪切りレモン、もみじおろしを飾ります。


⑦ 温かいつゆを用意し、麺と具材を一緒につけていただきます。


※具材はお好みで変えてください