茶そばのビビンバ風

◇材料◇(1人分)

●「八女茶の茶そば」乾麺 90g

● 牛こま切れ肉 80g

・ 市販の焼肉のタレ 大さじ1・2分の1

● ニンジン 4分の1本

● モヤシ 50g

・ A(塩 少々、おろしにんにく 少々、ごま油 小さじ1)

● 小松菜 1株(50g)

・ B(しょうゆ 小さじ2分の1、おろしにんにく 少々、ごま油 少々)

● ズッキーニ 少々

● ごま油 小さじ2


● 白菜キムチ 50g、温泉卵 1個、コチュジャン 少々


◇ 薬味: いりごま、白ネギの小口切り 各適量


そばつゆ適量

◇作り方◇

① 鍋にたっぷりの湯を沸かして3〜5分程度、麺を茹でます。茹であがった麺は流水でしっかりぬめりをとり、ざるに上げて水を切っておきましょう。


② 牛肉に焼肉のタレで下味をつけます。


③ ニンジンは細切りにし、モヤシは根をとってそれぞれさっと茹で、Aで下味をつけます。小松菜は茹でて3〜4cmの長さに切り、Bで下味をつけます。ズッキーニはごま油でさっと炒めます。


④ フライパンにごま油を入れて、②の牛肉を炒めます、火が通ったら取り出し、あとのフライパンで①をほぐしながら炒めます。


麺を器に盛り、の野菜、④の牛肉をのせて、白菜キムチを添えます。


⑥ 先ずはを混ぜ合わせて、つゆと薬味でいただきます。

温泉卵とコチュジャンをのせて、ビビンバのように混ぜ合わせていただきます。